https://rakukan.net/
引用ここから
さて、ホワイトハウスから米韓首脳会談について共同声明がリリースされました。
一応、リンクしておきますか。
United States-Republic of Korea Leaders’ Joint Statement(ホワイトハウス・英語)
ざっくりと見てみましたが、これといって目新しい項目はありませんでした。
韓国が期待している「常設通貨スワップ協定に準じたレベル」はおろか、通貨スワップ協定への言及は一切ありませんでしたね。
日米韓間での協力については対北朝鮮でのみ語られています。
中略
Background Press Call by a Senior Administration Official Previewing President Biden’s Second Day in the Republic of Korea(ホワイトハウス・英語)
NHKの記者(エスター・オー?)が日韓関係について質問をしています。
一応、さらっと抄訳するとこんな感じ。
NHK「バイデン大統領は韓国と日本の近年に大幅に悪化している二国間関係を改善することについて、直接的に関与するのか否か」
高官「日韓関係の改善を強く支持していると思われます。両国もそうであると認識しています。ただ、この問題は日韓両国にとって敏感で重要な事項です。両国にとって相互に受容、同意が可能な方法で改善を行う必要性について、大統領は理解と支持を明らかにすると思われます」
高官「とはいえ、これはかねてから明らかにしていたことではありますが──アメリカの視点から改善を目指していたことは確かです。我々のもっとも近く、かつもっとも政治的な同盟国の二国間関係が強固でないことは、我々の利益にならないことは明白です。よって、我々は日韓のどちらの側からも改善するための努力のステップを踏むことを望み、支持します」
なんともまあ、歯にものがはさまったかのような言いようですね。
日韓関係が改善されればよいのだが、それに直接的な関与はできない。その努力を両国がするのであればアメリカはサポートしたい、というていどですね。
要するに「日韓関係改善についてアメリカがそこまで踏みこむつもりはない」というかなり遠回しな表現です。
「改善してほしいものの、アメリカはそれについて踏みこまない」という以前からの立場をそのまま続けるといったところ。
引用ここまで
米韓通貨スワップは幻に終わった。
また、日韓関係に介入した仲裁したりすることもなく、日韓でやってくれということだ。
仮に米国が介入してきても、ことはサンフランシスコ条約や日韓基本条約に関わる部分で有り、南超賤の言い分を通そうとすると、国際条約を米国自身が破壊してしまうことになるので、仲介のしようがない。だから、仲介や仲裁などはしないのが当然だ。
さて、バイデン大統領が日本と何を話し合うのかということが大切である。
南超賤は放置しておこう。
0コメント