突き放す

http://blog.livedoor.jp/rakukan/

引用ここから

 もはや防衛省は火器管制レーダーを照射したと韓国に認めさせることを目的としていないのですよね。

 「こういう事案があり、日本はこうして対応した。公正な対応だ」ということを世界に対して公表しているだけ。

 日韓がそれぞれ主張して、判断はそれぞれの国がすればいいというだけなのです。

 あえて離間の計に乗っている、ということですね。離れれば離れるだけよし。物理的な距離をどうこうすることはできませんが、心理的な距離をとることであればいくらでもできるということでしょう。

 そのためにいくらでも事実を公表し、積み上げていくのがいい。

 「あのときにおまえらこんなこと言ってたよな」と言える。慰安婦合意を利用している現状と同じですね。

引用ここまで


 南超賤が日本に対して、さっさとレーダー照射を認めて謝罪し再発防止策を講じていれば、ここまで問題は大きくならなかった。日本の防衛省も外務省も、心優しい人が多いのだから。もちろん内閣にも。

 しかし、愚劣窮まる内文在寅政権は、日本に謝るのは嫌だという一心から、レーダー照射の事実さえも認めなかった。したがって、日本の内部で変化が起きた。

 それは、もはやあの国と話し合っても仕方がない。それなら、事実のみを淡々と公表し、追い詰めていくしかない。ただ、米韓同盟がある。米国の同盟国でもある南超賤の悪足掻きを暴き立てると、米国に影響が出る。そのように心配りをした防衛省は、岩屋大臣が米国で直接話し合ってきた。その結果、火器管制レーダーの音を公開することを米国から許可してもらった。恐らくはそういう流れなのだろう。

 つまりは、淡々と事実を公開することで、日本が正しいと思う国は日本を支持してくれるだろうし、日本はなんということをする国だと南超賤の肩を持つ国が出てくるならば、それそそれで仕方がないことだと割り切った感じだ。しかし、普通に考えて世界中で嫌われている南超賤の肩を持つ国などがいるとも思えない。

 まあ、そういう国が出てくれば、その国とは距離を置けば良いだけの話だ。

孤独な自獄論者

何にも縛られず思い付くままに好き放題に書いています。 物言わぬは腹ふくるるわざなり

0コメント

  • 1000 / 1000