朝日が夕日に変わるとき

引用ここから

朝日新聞広報部より事実関係について抗議があり、再確認の結果、自殺した社員の肩書き、賃下げの金額などを訂正しました。関係各位にお詫びします。

朝日新聞労働組合副委員長が自殺した。会社側との賃下げの交渉で、最終的に、会社側の主張する一律165万円の賃下げを認める方向になった。そのことに責任を感じていたらしい。むろん、人が自殺する原因なんか本当のところは当人しか分かるまい。

それにしても、165万円の賃下げは大きい。朝日新聞の経営がいかに苦しくなっているかを象徴する事件だ。

ABCの部数を見ても下がりっぱなしで、2018年下期は、ついに600万部を切っている(かっては800万部といわれていた)。押し紙が約30パーセントということは公取も認めている。30パーセントなら120万部だから朝日の実売部数は420万部ということになる。

広告も激減しており、例えば朝日の全5段広告、正規の値段なら1500万円だが、場合によっては200万円でもOK。

もっぱら、不動産で食っているわけで、朝日不動産と揶揄されるのももっとも。それだって、元はといえば、国有地を安く払い下げてもらった土地だ。つまり経営手腕はいらないし、実際ない。

朝日がどこまで部数減に耐えられるか。

引用ここまで

https://news.yahoo.co.jp/byline/hanadakazuyoshi/20190522-00126883/


平成と令和で読む朝日新聞

へ  変態の 朝日新聞 滅びろよ

い  いつまでも 捏造続ける 変態紙 

せ  正義面 しても朝日は 邪悪だよ 

い  いらないよ 朝日新聞 虚偽捏造

れ  冷静な 記事ひとつない 糞新聞

い  違和感で 若い世代は 離れ行く 

わ  分からない こと書き散らかす 馬鹿新聞

孤独な自獄論者

何にも縛られず思い付くままに好き放題に書いています。 物言わぬは腹ふくるるわざなり

0コメント

  • 1000 / 1000