引用ここから
北朝鮮が新たな核実験に踏み切るかどうか注目を集める中、中国当局が、金正恩朝鮮労働党委員長に亡命するよう説得しているとの可能性が伝えられている。
韓国紙「朝鮮日報」(10日付)は、現在韓国国内の情報誌の内容を引用し、「4月末までに、中国当局が金正恩委員長の亡命を説得する。説得が失敗に終われば、米国は先制攻撃を加える」と報じた。
中国当局、過去にもカンボジア国王を亡命 ポルポト政権誕生前
在米中国問題専門家の石涛氏も、中国語ラジオ局「希望の声」の評論番組で同様の見解を述べた。
「金氏に対して圧力をかけ、自ら政権を離れて亡命するよう説得している可能性が高い。中国当局は過去、故ノロドム・シハヌークカンボジア国王を保護したことがある。金氏に対しても、例えば、マレーシアなど他の国に亡命させ、その後の面倒をすべてみるのは十分考えられる」と述べた。
石氏は、金正恩氏が他の国に亡命となれば、北朝鮮の金政権が崩壊し、韓国と統一していくとの見通しを示した。
いっぽう、金正恩氏は30歳前に最高指導者の立場につき、周辺幹部の粛清などで独裁体制を強めている。韓国の情報機関『国家安保戦略研究院』によると、2011~2015年までに金正恩政権は、100人以上の朝鮮労働党幹部を処刑している。金正恩氏が、亡命によりその地位を安易に放棄するかどうかは不明。
引用ここまで
青山繁晴さんが、かつて金正日がフランスに亡命することを検討したという話をどこかでしていた。
死那が金正恩を説得してどこかに亡命させるとしたら、死那の影響力が及ぼせる国だろうから、ラオス、カンボジア、パキスタンあたりか。あるいは死那自身が引き受ける可能性もないわけではないだろう。
亡命後何年か後に、金正恩は暗殺されることになるのだろうけれど。
金正恩は小心者であり、自分の命を取られることを何よりも恐れる。それを考えると、亡命するシナリオが周辺国にとっても最も良いが、果たして亡命を金正恩が受け容れるか。
仮に金正恩が受け容れた場合の仮定の話を書く。
1 死那狂惨党の説得による亡命なので、亡命先は死那の影響の及ぶ国に限定される。すると、ラオス、カンボジア、パキスタンなどが考えられる。
2 亡命後数年して金正恩の死亡が伝えられたら、それは暗殺の可能性が高い。亡命してすぐに死んだら、病死だろうけれど。なお、金正恩は痛風に悩んでいるらしい。
3 死那が説得に成功した場合には、北朝鮮は存続するだろう。傀儡政権のトップは金正男の長男の金・ハンソルであろう。
4 死那狂惨党の次の仕事は、傀儡政権に核兵器の破棄を実施させることだ。さらに、生物兵器や化学兵器も破棄させる。それをやらないと、米国は本気で北朝鮮を潰すと脅しをかけていることだろう。死那狂惨党にとっても、朝鮮半島に核兵器があったら、北京に飛来しかねないので、これは本気で推進するだろう。
5 死那狂惨党としては、北朝鮮の存続は必須事項なので、北朝鮮を庇護する権利を米国に求めるだろう。その際、核兵器破棄以外の通常戦力の存在を米国がどのように考えるのかは、分からない。しかし、多分通常戦力は問題視しないと思われる。
6 死那は北朝鮮に食料や燃料の支援を継続することを傀儡政権に約束するだろう。
7 南朝鮮の統合失調5千万人と、北朝鮮の栄養失調二千万人が統一しても、飯を食っていけないので、統一はますます遠ざかるだろう。
8 北朝鮮の兵器体系は、旧ソ連軍の体系を引き継いでいるので、北朝鮮に兵器の修理や部品供給を依頼する国家がかなりあるという。米国からすれば、その問題は大して大きくないだろう。次々に高性能の武器を開発する米国としては、旧ソ連軍の兵器など、ものの数には入らないと思われる。
9 残るは南朝鮮だ。南朝鮮の次期大統領候補は、全員が反日である。だから、今後はますます関係悪化することは間違いない。安倍政権が続く間は良い。関係悪化しても放置すれば良い。しかし、石破茂などが首相になったら、南朝鮮との関係改善をしようなどと、全く馬鹿なことを言い出すに違いない。自民党だから良いというのではなく、安倍内閣の次の内閣でだれが朝鮮大好きで、だれが朝鮮が嫌いかを見分けねばならない。そういうことを考えておかねばならないのである。
http://news.livedoor.com/article/detail/12947399/
0コメント