南超賤がG7に加盟できない3つの理由

https://the-owner.jp/archives/5979

引用ここから

韓国がG7に加盟できない3つの理由

韓国の参加により、G7への正式加盟の可能性が一部で議論されているが、これについては非現実的との見方も少なくない。韓国は経済大国としてG7と肩を並べ、国際的な功績を評価されることは望んでいても、中国からの圧力を考えると正式加盟までは望んでいないのではないだろうか。

このような背景を踏まえた上で、現在の韓国がG7に加盟できない3つの理由を挙げてみよう。

1.中国に頭が上がらない 

一つ目の理由は、中国に対する平身低頭姿勢だ。

韓国にとってG7への参加は、国際的地位を誇示する絶好のチャンスである反面、友好的な韓中関係を維持する上では地雷になりかねない。5月の米韓共同声明に「台湾海峡の平和と安定」を盛り込んだことで、すでに中国からは警告を受けている。

中略

G7国であるドイツやイタリア同様、中国は韓国にとって最大の貿易相手国であり、地理的にも隣接している。在韓米軍の防衛システムを巡る経済制裁を経験済みの韓国にとって、中国との対立は何としてでも回避すべき最優先事項だ。

2.国際的な価値観が共有できない

G7は、国際問題や世界情勢を巡る政策協調のための議論の場であり、国際的な視野から基本的価値観を共有することが必要不可欠である。このような観点に立つと、韓国は世界第12位の経済大国に成長しているものの、民主主義や自由、外交など、G7国と価値観を共有できる要素が少ない。

中略

価値観の差を象徴するエピソードが、G7首脳会談後に報じられている。韓国がG7各国首脳の集合写真で「序列」にこだわるあまり、写真を加工したというのだ。問題の写真は前列にジョンソン首相とバイデン大統領、仏マクロン大統領、そして南アフリカのラマポーザ大統領と文在寅政が並んだ一枚だった。菅首相を含め、他のG7国の首相が後列に並んでいる様子から、ゲスト国に敬意を払って撮影された配慮が読み取れる。

ところが、韓国政府はラマポーザ大統領をカットし、「1枚の写真で見る、大韓民国の地位」などと題してSNSで公開した。後に非難を受けたことから、「写真制作プロセスのミス」という苦しい言い訳で加工されていない写真に置き換えたというが、虚栄心からこのような馬鹿げた加工を行い、他国の大統領に非礼をする国が、G7に迎え入れられるとは思えない。

3.日韓関係に改善の兆しが見られない

G7国である日本との関係の悪化も、加入できない理由の一つとして挙げられる。

中略

文在寅大統領は首脳会談場と浜辺でのバーベキューパーティーの2回にわたり、菅首相へのアプローチを試みたが、いずれも挨拶を交わすだけに終わったという。韓国側が徴用工訴訴や慰安婦問題で具体的な解決策を提示し、両国の関係改善の見通しがつかない限り、G7加盟が話題に上がることすらないだろう。

民主主義社会でリーダーシップを発揮できない韓国

今回のG7首脳会談への招待が、韓国の発展を象徴する出来事であることは間違いないが、韓国が民主主義社会でリーダーシップを発揮できる国かというと、大きな疑問符が付く。韓国がG7加盟を望む、望まないに関わらず、現状の韓国では「ゲスト国」の立場が適切ではないだろうか。

文・アレン琴子(オランダ在住のフリーライター)

引用ここまで


孤独な自獄論者

何にも縛られず思い付くままに好き放題に書いています。 物言わぬは腹ふくるるわざなり

0コメント

  • 1000 / 1000