李明博・朴槿恵・文在寅の各政権下で発生した事件のほんの一例
①ソウルの日本大使館前に慰安婦像設置(2011年12月)
②李明博大統領の竹島上陸・天皇陛下侮辱発言・野田首相の親書返送(2012年8月)
③安倍晋三総理大臣による米上下両院合同演説の妨害(2015年4月)
④明治期の産業革命関連施設の世界遺産登録妨害(2015年7月)
⑤釜山の日本総領事館前に慰安婦像設置(2016年12月)
⑥旭日旗騒動(2018年9月頃~)
⑦自称元徴用工判決問題(2018年10月30日、11月29日)
⑧レーダー照射事件(2018年12月20日)
⑨国会議長による天皇陛下侮辱事件(2019年2月頃)
⑩日本による韓国向けの輸出管理適正化措置(2019年7月1日発表)
⑪慰安婦財団解散問題(2019年7月までに発生)
⑫日韓請求権協定の完全な無視(2019年7月19日に完成)
⑬日韓GSOMIA破棄騒動(2019年8月22日~11月22日)
⑭対日WTO提訴騒動(2019年9月11日~11月22日、6月2日~)
⑮日本人に対するビザ免除措置の停止(2020年3月9日以降)
南超賤という国は、信じられないほど愚かな国である事は言うまでもない。
国際的に問題がある事柄をいくつもやらかしているが、日本は格別な制裁をしなかった。
それは、南超賤が防共の砦としての価値があるし、日米同盟と韓米同盟の三角同盟のために、南超賤を見捨てるわけにはいかなかったからである。
しかし、文在寅はいわゆる徴用工裁判で国際条約違反の状態を作り出してしまった。
これは我慢とか忍耐とか、大人の対応という問題ではない。
国家同士の信頼問題である。
信頼をなくせばお付き合いは出来ない。
三角同盟がどうのこうのという問題でもなくなった。
今後は関係が徹底的に希薄化していくしかない。
それでいいのである。
0コメント