ある呟きhttp://seikeidouga.blog.jp/archives/1069086788.html遠子先輩@murrhauser【エビデンスだけじゃなかった!朝日新聞の「ねーよ、そんなもの」シリーズ】・客観性・公平性・不偏不党・中立・皇室に対する敬意・日の丸に対する敬意・君が代に対する敬意・愛国心・自戒・反省・心からの謝罪・謙虚・自責・虚心※適宜、追加願いますm(__)mここまで追加必要項目は以下の通り。報道の自由良心羞恥心言論の自由取材能力2017.12.28 22:30
自縄自縛https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00000038-cnippou-kr引用ここから これに先立ち、政府は2014年6月20日、日本政府が1993年に慰安婦の強制動員事実を認めた河野洋平官房長官の談話に対する検証結果を公開した時、当時外交部報道官名で深い遺憾を表明した。政府は「安倍政府が韓日外交当局間協議の内容を恣意的に取捨選択、再構成して一方的に公開した」と「(検証が)外交慣例と国際礼譲に反するだけでなく、韓日両国間信頼を傷つけて国際社会の行動規範から脱した非常識な行為」と指摘した。 今回のTF結果の発表を受け、今度は韓日の功守関係が変わることになったわけだ。さらに、日本に対し...2017.12.27 18:48
イナゴはとまるhttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20171225-OYT1T50000.html引用ここから 日豪両政府の関係者が明らかにした。協定は「訪問部隊地位協定(VFA)」で、通称は「日豪円滑化協定」となる見通し。日本は、同盟国の米国とは長期駐留を前提とした日米地位協定を結んでいるが、VFAについて大枠合意するのは初めてとなる。引用ここまで 麻生太郎内閣が打ち出した戦略が「自由と繁栄の弧」であった。それを引き継ぎ安倍内閣は「ダイヤモンド・セキュリティ」構想を打ち出した。 米国、日本、インド、豪州の間、つまり、自由や民主主義、資本主義などの価値観を共有できる国家同士で、南シナ海や東シナ海など安全なシーレーン...2017.12.26 23:35
喜劇https://ameblo.jp/katsumatahisayoshi/entry-12338040459.html引用ここから 韓国メディアは、韓国が日米中との外交関係において孤立する危機感をひしひしと感じている。12月18日に発表された米国の「国家安保戦略」では、「日米豪印」4ヶ国のアジア太平洋同盟構想が含まれている。韓国は、この構想から除外されているのだ。自由陣営に属する韓国が、米韓同盟から外れて中国へ接近し、不条理な条件をつけられて失敗するという、「ごてごて」の関係に陥っている。この裏には、「86世代」という「反米・親中朝」派が、国益を無視した動きをしているからだ。文大統領が、それを抑えられないという統帥力のなさを露呈して...2017.12.23 22:07
当然の帰結http://kotobukibune.at.webry.info/201712/article_21.html引用ここから 安倍政権は韓国が慰安婦合意を履行しない限り相手にしない、という態度をすっかり固めています。 今年中に日本で行う予定だった日韓財務対話も開催が見送られました。その理由は無論、韓国との歴史問題の溝が埋まらないからです。政府はとても金融協力を話し合う環境が整っていないと判断したようです。 撤去どころか増えていく慰安婦像に、徴用工問題。当然でしょうね。 今や韓国政府は度重なる反日と裏切りを重ねてきた御蔭でにっちもさっちもいかない状況に追い込まれています。引用ここまで 当然の結果だ。あれだけ合意を破れば南朝鮮はおしまい...2017.12.21 06:01
外からの変質http://kotobukibune.at.webry.info/201712/article_19.html全文引用ここから12月17日、安倍総理は自身が掲げる対外政策「自由で開かれたインド太平洋戦略」を、中国の「一帯一路」と連携させる形で推進する意向を固めたと報じられています。報道では、対中牽制であった「自由で開かれたインド太平洋戦略」を転換し、一帯一路構想との「共存共栄」を目指す姿勢を打ち出すとして、あたかも方針転換をしたかのように報じられていますけれども、安倍総理は今月になって急に「一帯一路」への協力を言い出した訳ではありません。筆者は6月8日にエントリー「安倍総理が一帯一路構想に条件付き協力を示した真意とは何か」で、安倍...2017.12.19 05:12