悪魔の死那狂惨党https://blog.goo.ne.jp/akamine_2015引用ここから中国はどう転んでも悪魔の国 中国共産党の中には、“習近平派”と“江沢民派”の2つの派閥があります。習近平が失脚するということは、すなわち、江沢民派が優位に立つということ。もし、党内の闘争によって習近平が失脚し、江沢民派が優位に立つとどうなるのか? これについて台湾独立運動家の見解を求めました。◼️ 仮面をかぶった悪魔まず、アメリカの考えを見てみます。米国の元外交官・政府関係者が書いた匿名論文:The longer telegramによると、「江沢民派と習近平派を分断させて習近平を後退させる」、「そうすることで共産党政権は良くなる」といった内容の記載があ...2023.07.31 00:05
習近平の愚劣さhttps://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここから中国共産党は昨年10月、5年に1度の党大会で指導部を一新した。その中で、従来にない階層の人たちが大量に指導部へ登用された。地方政府や共産党でのキャリアと異なるもので、中国の軍産複合体で豊富な経験を積んできた人たちである。つまり、205人で構成する党中央委員会委員の3分の1以上が現在、科学、技術、エンジニアリング、数学の経歴を持っている人たちだ。5年前に任命された前回中央委員会から、35%も増えたことになる。 この狙いは何か。今年3月、習氏が北京で人民解放軍の幹部らを前に演説している。習氏は、中国の軍事的自立を確立する必要性を改めて説き、「...2023.07.27 00:59
全て習近平の責任だhttps://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここから中国全土には、未完成工事が山ほどある。地方政府が「融資平台」で資金を集めたが続かず工事を放置したケースが伝えられているのだ。これまでは、中国地方政府は、地方政府職員に債券を購入させて工事を続行するケースが報じられてきた。あの手この手を使って資金集めしてきたが、それも万策尽きたのであろう。 『ブルームバーグ』(7月22日付)は、「中国が投資家懸念の対処に動く、世界のファンドと会合-関係者」と題する記事を掲載した。 中略中国は、「反スパイ法」を強化している。ビジネス関係者でも逮捕されている現状から言えば、中国でビジネスをすること自体がリスクに...2023.07.23 04:01
死那は無理https://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここから『産経新聞』(7月16日付)は、「TPP新規加盟『威圧的な国は対象外』 後藤担当相 中国念頭か」と題する記事を掲載した。中略(1)「後藤茂之TPP担当相は、同日の会合後の記者会見で、「威圧的な対応や法令順守に的確な対応をしていないエコノミー(国・地域)は対象にできない」と強調。中国が念頭にあるとみられる」 日本は、暗に中国の加盟に「ノー」を示唆している。2つの理由を挙げている。1)威圧的な対応をする=経済制裁を行う2)法令順守に的確な対応をしていない=約束を守らないこれら2つの条件は、TPPというルールを破りかねないことを危惧するものだ。...2023.07.16 22:19
習近平の終末https://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここから『ウォール・ストリート・ジャーナル』(7月10日付)は、「中国から頭脳流出、経済に深刻な影響も」と題する記事を掲載した。(3)「だが10年代終盤にこれが反転し始める。国連のデータによれば、中国から純流出する人口は12年に12万5000人で底を打ち、18年に30万人近くまで戻した。コロナ下でその数は再び急減したが、最新の国連推計によると、21年には約20万人に達し、22年は再び30万人を超えるとみられている」出国者は、2013年から再び増加に転じている。習近平氏の国家主席就任が2012年10月である。習氏の「国家主義」「愛国主義」に見切りを...2023.07.10 19:51
死那の暗い未来http://kkmyo.blog70.fc2.com/引用ここからもちろん中国人の品性は、平凡にして狡猾、低劣にして傲慢である。ほとんどの民衆はいつも飢餓の線上でもがき,死生の縁でさまよっている。生を求め、命を保つためには、互いに欺き、騙し合う、生きていくためには、いかなる悪徳非道なことでもやる。という私の中国観は変わらない。中略中国の発展は外国企業の投資によって発展した、ところが危険を感じさすスパイ法の強化を打ち出した結果、外国企業が逃げ出した。そこで私は習近平の能力の低さを主張したが、習近平の狙いは人民解放軍の長老たちです。中略中国の最高権力者になった習近平は思い道理にならない人民解放軍に「ごま」を擦るために、外国企業が「脱中...2023.07.08 23:01