正体がばれた橋下徹http://deliciousicecoffee.jp/引用ここから橋下徹「僕が韓国の立場なら『”佐渡金山”を進めるなら”慰安婦”の記憶遺産も進めてくれ』と主張する。片方だけ進めるのは世界が受け入れない」萩生田大臣「問題提起があれば反論する。その繰り返しが続く。日本の主張・歴史的ファクトを発信していく事が重要。戦いがあるなら戦うべき」佐渡金山は、歴史の事実!『慰安婦強制』は、韓国の真っ赤な嘘!しっかり事実を説明すれば、日本の佐渡金山だけが世界に認められ、韓国の『慰安婦強制』は認められない!橋下徹は、ハニトラにかかった支那や韓国の工作員としか考えられない!引用ここまで私は常々橋下徹は保守はなどではなく、正体を隠した工作員だと思ってい...2022.01.31 01:12
総加速師http://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここから習近平氏は、己の「不運」を嘆いているだろう。今年は、国家主席3期目を狙う大事な年である。それにも関わらず、経済はかつてない急減速局面である。今年の政策目標は、「安定」の二文字である理由がよく分るのだ。 IMF(国際通貨基金)は先に、今年の経済成長率予測を4.8%に引下げた。昨年11月は5.6%予測であったのだ。たったの二ヶ月で0.8ポイントも引下げざるを得ないほど、実勢悪が表面化している結果である。最大の原因は、地価の値下がりである。これが、土地売却益を減らして歳入に大きな穴を空ける。同時に、銀行の不良債権増加で銀行経営を直撃する。まさに、...2022.01.29 18:17
小中華思想と北超賤に振り回される馬鹿国家https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01281200/?all=1&page=4引用ここから鈴置:北朝鮮との関係だけではありません。唯一の同盟国である米国との関係も完全におかしくなりました。2022年に入り北朝鮮がミサイルを毎週のように撃っている。それなのに、米韓の外相は電話協議を一切していません。過去にこんなことはなかった。 緊密に連絡を取る日米外相とは対照的です。米国にとって、対北制裁解除ばかり唱える韓国は「北朝鮮の使い走り」にしか見えない。韓国と協議しても何の対北牽制にならないと判断したのでしょう。 韓国は米国から「中国の使い走り」とも見なされています。1月21日、日米首脳...2022.01.28 20:23
外交関係の4分類の考察https://shinjukuacc.com/20220125-01/引用ここから人間関係の4分類①好き、付き合う必要がある②嫌い、付き合う必要がある③好き、付き合う必要はない④嫌い、付き合う必要はない(【出所】著者作成)中略外交関係の4分類①基本的価値が一致して、かつ、戦略的利害が一致している相手国②基本的価値が一致せず、かつ、戦略的利害が一致している相手国③基本的価値が一致して、かつ、戦略的利害が一致しない相手国④基本的価値が一致せず、かつ、戦略的利害が一致しない相手国(【出所】著者作成)このうち最も重要な相手国は①ですが、最も気を遣う相手国は②です。中略こうしたなか、週末の『令和3年版「外交世論調査」で米中露韓への意識を読む...2022.01.24 22:41
南超賤を切り捨てようhttp://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここから『朝鮮日報』(1月22日付)は、「米・日、安保に続いて経済も『2プラス2』協議を新設」と題する記事を掲載した。 米国と日本は外務・防衛担当閣僚によるこれまでの「2プラス2」協議に続き、外務・経済担当閣僚が出席する経済版「2プラス2」協議の枠組みを新たに創設する方針を固めた。米日両国はこれを通じて「経済安全保障」の分野でも強く結束し、中国に対する共同戦線の強化に乗り出すようだ。 (1)「米日両国による経済版「2プラス2」協議の主な議題は、経済分野における中国けん制だ。米日両国の先端技術が中国政府の軍事力強化に転用される事態を事前に阻止するため...2022.01.22 22:18
悲惨https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91583引用ここから2021年の10月にポータルサイトの「テンセント財経」などが発表した「都市負債率ランキング」では、86の主要都市のうち最も負債率が高かったのは貴州省の貴陽市(350万人)で、負債率はなんと929%に達している。上位10都市は負債率が500%を超えていた。中国では1994年に「分税改革」が行われ、地方政府の収入と中央政府の収入を税の種類で完全に分ける処置が取られた。この結果として中央政府の税の取り分がずっと大きくなり、地方政府の財源が大きく絞り込まれた。普通に考えれば、こうした処置によって地方財政は成立しないことになるわけだが、中央政府は地...2022.01.21 22:23
死那狂惨党の消滅を祈るhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/91583引用ここから2021年の10月にポータルサイトの「テンセント財経」などが発表した「都市負債率ランキング」では、86の主要都市のうち最も負債率が高かったのは貴州省の貴陽市(350万人)で、負債率はなんと929%に達している。上位10都市は負債率が500%を超えていた。中国では1994年に「分税改革」が行われ、地方政府の収入と中央政府の収入を税の種類で完全に分ける処置が取られた。この結果として中央政府の税の取り分がずっと大きくなり、地方政府の財源が大きく絞り込まれた。普通に考えれば、こうした処置によって地方財政は成立しないことになるわけだが、中央政府は地...2022.01.20 22:36
チョウセンヒトモドキhttp://deliciousicecoffee.jp/引用ここから2022年1月16日、「日本津波警報」の報道に韓国湧く!トンガの海底火山大噴火による津波が日本に到達し「津波警報」とのニュースに韓国ネットが湧き、狂喜乱舞した!狂喜乱舞する韓国人どもは、記事のコメント欄に「支援を考えるな!ただ見物だけしよう」「3mと言わず30m。東京まで綺麗に一掃しろ」「罰を受ける」「おめでとう」「とても嬉しいニュース」「津波大歓迎です」「Live中継すれば最大のショーが観覧できる」「災害ではなく天罰だ」「対馬も韓国領土だ」「核を二度打ちます」「富士山噴火を待つ」などのコメントを書き込み、韓国人の大多数が「おすすめ」「いいね」「感動です」などの感...2022.01.19 19:59
死那狂惨党の悪辣さhttp://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここから『朝鮮日報』(1月16日付)は、「中国の思い通りに規制、現代自の販売7割減 アモーレは店舗半数閉鎖」と題する記事を掲載した。 中略 (1)「アモーレパシフィックは2016年、中国で「Kビューティー」ブームをリードし、創業以降初めて営業利益1兆ウォンを達成した。しかし、終末高高度防衛ミサイル(THAAD)配備問題で限韓令(韓流禁止令)が本格化すると、海外販売の70~80%を占めていた中国事業の業績が急落した。LG生活健康も中国事業の業績で一喜一憂する状況に変わりはない。金の卵を産むはずだった中国市場は今や諸刃の剣だ」 中略 (2)「最近数年で...2022.01.16 19:11
赤狩りhttps://kotobukibune.at.webry.info/202201/article_14.html引用ここからジャーナリストの加賀孝英氏は 外事警察関係者からの情報として、「アメリカは『親中』岸田政権に、ますます不満を高めている。その証拠に、アメリカは日本で『スパイ狩り』を始めている」と伝えています。バイデン政権が岸田政権に不信感を持っていることについては、青山繁晴参院議員も独自のルートから同じ情報を得ているとのことですから、ほぼ間違いないものと思われます。1月7日、日米2プラス2が開催され、日本側からは林外相と岸防衛相、アメリカ側はブリンケン国務長官と、オースティン国防長官が出席しました。日米両政府は協議後、共同文...2022.01.13 23:08
見栄のせいでhttp://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここから中国武漢が、新型コロナウイルスの発症地であることは動かせない事実である。中国は、この事実を覆そうとして、WHO(世界保健機関)調査団へも非協力姿勢を貫いている。習近平氏の独裁政権にとって、中国が発祥地であることは認めがたいことなのだろう。 この見栄が、中国を窮地に追い込んでいる。中国が、ワクチンを開発したとして国威の発揚を狙ったものの「効かないワクチン」の異名を取る始末である。習氏は、中国製ワクチンが世界最高と喧伝したので、国内で中国製ワクチンに代わって欧米製ワクチンを接種できないジレンマに陥っている。 中略 中国は、「効かないワクチン」を...2022.01.13 01:24
南超賤とは別れるべきだhttps://shinjukuacc.com/20220110-01/引用ここから自称元徴用工問題にせよ、自称元慰安婦問題にせよ、竹島不法占拠問題にせよ、日韓関係を停滞させている大きな原因は韓国の国際法違反・条約違反・約束破りにあるのですから、「打開策」が見つかるも見つからないも、韓国が約束を誠実に履行する以外に、解決策はないからです。中略もっとも、文在寅政権下で傷ついたのは、日韓関係だけではありません。米韓関係、南北関係、中韓関係についても同様に、韓国にとっては非常に厳しい状況にあります。重村氏の文章には、こんな続きがあります。「米韓関係は、駐韓米大使が任命されないまま1年近くも放置されている。同盟国に対し、あまりにも冷たい対応...2022.01.10 19:37