ロシアよ、崩壊せよhttp://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここからロシア国営石油大手のロスネフチは、5月積み出し原油の入札を行なったが、入札者がゼロという異常事態に陥った。欧州の大手資源商社トラフィギュラが4月26日、ロシア産原油の調達を5月15日までに全面停止すると表明したことが理由だ。 今回のロスネフチの入札は、商社が取り扱いを敬遠するようになった分の原油を自ら輸出するための試みだった。原油の輸出先を失うロシアは、経済的に大ピンチに陥る。ロシアの2021年予算のうち、45%が石油・ガス販売収入によるものと国際エネルギー機関(IEA)が分析している。 米紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』(4月27日...2022.04.27 18:06
岸田さん、どうするhttp://deliciousicecoffee.jp/引用ここから首相の岸田文雄は、2022年4月26日(火)、韓国が国際法違反や条約違反の具体的解決策について「ゼロ回答」のままの状態で韓国代表団と会談!来日中の韓国代表団は国会議員や専門家で構成され、4月24~28日の日程で来日している。韓国は、多くの国際法違反や日本との条約違反や合意違反などをしており、日本は早期に日韓断交をしなければならない状況だ!まずは韓国が多くの国際法違反や条約違反や合意違反などを完全に解消する具体策を示さなければ、日本国首相が会談するなんて有り得ない!日本政府は関係改善に向けて「韓国側が具体的措置」を講じるよう求めているが、韓国側は「日本の譲歩」を期待...2022.04.26 23:12
無理筋https://shinjukuacc.com/20220426-01/引用ここからこうしたなかで、もうひとつ取り上げておきたいのが、自民党の外交部会長を務める佐藤正久参議院議員が発した、「意欲はあっても具体策はなし」と批判するツイートです。これは、韓国側の団長が「解決は一方の努力だけでは難しい」、「両国が誠意をもって努力していかなければならない」などと述べた点に関連し、「ボールが韓国側にある」という点を認識していないのではないか、と疑念を呈するものです。正直、当ウェブサイトではかなり以前から、「政策協議団とやらが持参するであろう具体的な解決策が見えてこない」、「日韓関係を正常化するも破綻させるも、すべては韓国の選択次第だ」と申し上...2022.04.25 21:11
南超賤の愚劣さ李明博・朴槿恵・文在寅の各政権下で発生した事件のほんの一例①ソウルの日本大使館前に慰安婦像設置(2011年12月)②李明博大統領の竹島上陸・天皇陛下侮辱発言・野田首相の親書返送(2012年8月)③安倍晋三総理大臣による米上下両院合同演説の妨害(2015年4月)④明治期の産業革命関連施設の世界遺産登録妨害(2015年7月)⑤釜山の日本総領事館前に慰安婦像設置(2016年12月)⑥旭日旗騒動(2018年9月頃~)⑦自称元徴用工判決問題(2018年10月30日、11月29日)⑧レーダー照射事件(2018年12月20日)⑨国会議長による天皇陛下侮辱事件(2019年2月頃)⑩日本による韓国向けの輸出管理適正化措置(2019年7月1日発表)⑪慰...2022.04.24 22:37
世の中にhttps://shinjukuacc.com/20220423-01/引用ここから昨日公表された外交青書では、昨年に続き、日本が「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の実現を外交の最優先課題のひとつに位置付け、米国、豪州、インド、ASEAN、欧州などと連携する姿勢が示されました(『外交青書、「中露朝韓」に対する厳格姿勢を維持・強化』参照)。中略一方、従来であれば米国に次いで「最も重視」されてきた近隣国、とりわけ「中露朝韓」4ヵ国に関しては、昨年の外交青書では「日米同盟」、「FOIP」に続く「3番手」に格下げされましたが、今年もその扱いが維持されました。そのうえで、中国については尖閣諸島問題など、韓国については竹島問題など、ロシ...2022.04.22 21:46
超賤は不要だhttps://shinjukuacc.com/20220420-01/引用ここからさて、日韓関係を巡っては、岸田文雄政権の対処もさることながら、むしろ重要なのは、日本の有権者である私たち日本国民の意識です。とても当たり前の話ですが、隣国との関係は良好であるに越したことはありませんし、友人が多ければ多い方が良いに決まっています。最近だと韓流文化を愛好する人も多いでしょうし、著者自身を含め、韓国人の個人的な知り合い・友人がいる、というケースだってあるでしょう。ただ、それと同時に、韓国が国を挙げ、ウソをついてまで私たち日本人の名誉と尊厳を世界中で貶めてきたこと、「これっきり」という約束を何度も何度も反故にして、ときとして国際法を踏みにじ...2022.04.19 20:41
超賤民族の無様なあり方https://www.dailyshincho.jp/article/2022/04181700/?all=1&page=2引用ここから――なぜ、韓国人はウクライナに冷淡なのでしょうか。鈴置:ロシアと敵対する覚悟がないからです。韓国人にとって、ロシアの前身たるソ連は一貫して安全保障上の脅威でした。中略 ――でもロシアの蛮行を許せば、中国の台湾侵攻を誘発しかねません。鈴置:それは日本人の発想です。韓国人は、中国を念頭にロシア批判に乗り出せば中国も敵にする、と考えるのです。台湾への侵攻を牽制するよりも、中国に嫌われないことの方がはるかに重要なのです。韓国は中国との戦争にも勝ったことはありません。新羅と唐の戦いでは「勝った」こと...2022.04.18 22:37
日本回帰をhttps://pachitou.com/2022/04/16/20%e5%b9%b4%e3%82%82%e7%8b%ac%e8%a3%81%e3%82%92%e7%b6%9a%e3%81%91%e3%82%8c%e3%81%b0%e5%8a%a3%e5%8c%96%e3%81%af%e4%b8%8d%e5%8f%af%e9%81%bf/引用ここからプーチンも20年以上も独裁を続けてきました。これだけ独裁を続ければどのような人間であってもその周囲を囲む人材はイエスマンばかりとなり独裁者の目となり耳となるはずの人達が劣化していくのが歴史の必然です。どのような人間でも判断するための客観的かつ正確な情報が重要です。周囲を囲む人間がイエスマ...2022.04.16 18:46
リン外相引用ここから松原仁「ロシアに対して『言語道断』と大臣は仰った。中国のこの間の国際法を無視した行動には『言語道断』と言わないのか?!」林芳正外務大臣「【遺憾】でございます」松原仁「中国問題は我々に直接降りかかる事。林大臣は日本の外務大臣で違う国の外務大臣ではないのだから、もっと強く発言して貰いたい」松原仁「中国は国際法を無視して『紙くず同然』と言う国家。当然、日本のEEZで資源開発をする可能性はある。大臣はどう対応するか」林芳正外務大臣「外交ルートを通じて抗議を行うなど、適切に対応することになる」松原仁「リアルな政治とは全く無縁の話をしているように思わざるを得ない」和田有一朗「どうも中国の事をお聞きすると、日本の外務省・外務大臣として...2022.04.14 19:33
南超賤と決別をhttp://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここから韓国の国会議員は、ロシアによるウクライナ侵攻に対して本心では無関心であることが分った。4月11日に行なわれたウクライナのゼレンスキー大統領の韓国国会での演説は、韓国国会議員300名中、出席したのは50~60名であった。国会議長は欠席し、演説中もスマホをいじったり、居眠りする議員も。中ロへの配慮を見せた現場であった。 朝鮮戦争で、国連軍の支援を受けた韓国の国会議員が、他国での侵略戦争による被害には全くの無関心である。韓国が、いかに自国本位であるかをまざまざと見せつけている。日韓関係の悪化理由も、こういう韓国の身勝手さによることを示している。 ...2022.04.13 18:27
南超賤と断交しようhttp://deliciousicecoffee.jp/引用ここまで4月9日、韓国・MBCは「日本内には日帝時代に強制動員された朝鮮人を追悼する碑が160以上存在するが、一部は右翼の標的となり内容の変更や撤去を余儀なくされている」と伝えた。▼韓国ネット▼「歴史を忘れた民族に未来はない」「歪曲(わいきょく)し隠蔽(いんぺい)し、過ちを絶対に認めず、反省せず、自分たちが常に正しいと思っている。だから発展がないんだよ」「国交断絶でいい。過去を反省しない人たちとの国交など意味がない」「日本はこうして後進国になっていく」など、怒りの声が殺到!日本国民「国交断絶に賛成」「国交断絶希望ありがとうございます」「お、珍しく意見が合うな!こっちも国交...2022.04.13 00:01
「お天道様がみている」https://ameblo.jp/bonbori098/引用ここから明治11年にイザベラ・バードが日本に来て、横浜から北海道を陸路で往復した時に「日本人の生き方に大変感動した」と書いた。 イザベラ・バード著『日本紀行』にはこのように書いてある。----------------------その日の旅を終えて宿に着いた時、馬の背に荷物を縛りつけていた「革帯」が1本なくなっていることに気が付きました。 あたりは既に暗くなっていましたが、馬子(まご)はその「革帯」を探しに、今来た道を1里(4キロ)も引き返し、落ちていた「革帯」を見つけて戻って来ました。 暗い夜道を「革帯」を探しながら往復8キロの距離を走ってきたのです。 このことに感動した...2022.04.11 22:04