台湾の重要性台湾の重要性がようやく認識され始めた。死那狂惨党が台湾を手に入れてしまったら、日本は危ない。一つは、日本にも有事の事態が起きかねないという危うさがある。もう一つは、日本の輸入コストが大幅にアップするということだ7。死那狂惨党が台湾を我が物にしたら、台湾の半導体産業も死那狂惨党に強奪される。日本にとって、マラッカ海峡はとても大切な所である。マラッカ異境を経由して南シナ海にいたり、それから日本に至る。ここを死那狂惨党に押さえられたら、インド洋でスマトラ島をぐるりと回ってスンダ海峡を抜けるしかない。これは輸送コストの上昇を意味する。もしも死那狂惨党が台湾を押さえたら、それと同じ事が台湾周辺で起きるのだ。フィリピンと台湾の間にあるバシー海峡...2021.08.29 01:32
統一超賤https://www.dailyshincho.jp/article/2021/08271701/?all=1引用ここから鈴置:韓国は米国に守ってもらっている。というのに、中国包囲網には加わらない。米国からすれば「ギブばかり」。韓国はアフガンと同じ「恩知らず」、あるいはアフガン以上の「裏切り者」です。アフガンは韓国とは異なって、中国にすり寄ってはいませんでしたからね。中略――韓国は「同盟ただ乗り」が許されると考えていたのですか?鈴置:朝鮮半島は海洋勢力にとって戦略的に重要な地域。米国や日本にわがままを言っても通る、と韓国人は考えてきました。実際、これまでは通用してきましたし。 アフガン政府もそう思い込んでいた。自分の国は米国だけで...2021.08.27 21:33
崩壊https://www.epochtimes.jp/p/2021/08/77818.html引用ここから大和証券が発表した最新調査報告書は、中国当局が深刻な財政不足に直面しており、新税導入は時間の問題だとの見通しを示した。来春、中国当局が全国人民代表大会(全人代、国会に相当)を開催する際に新税の導入を発表する可能性が高いという。中国当局がこのほど「富の再分配」を通して「共同富裕」を実現していく方針を打ち出し、富裕層や大手企業に対して寄付や慈善活動を促していくと示した。ロイター通信23日付によると、大和証券は報告書の中で、実際には数カ月前からすでに、スマホメーカーのシャオミ(小米)、動画共有アプリのティックトック(TikTok)、IT...2021.08.25 22:26
日本の進路日本がこれからとるべき進路にいて考えてみたい。まず第一に価値観を同じくする民主主義国家と歩調を合わせ、死那に対しては強い警戒心を持ち続ける必要がある。死那には心を許してはいけない。南超賤は形式的には民主主義国家だが、実質は独裁国家なので死那と同列に扱う必要がある。残念なのは、未だに米国は日米韓国三角同盟に主着しているようなので、しばらくはしかたがないので、このままにしておくしかない。北超賤は死那と同様の扱いで良い。ロシアは警戒心は必要だが、日本に利があるときはお付き合いをしても良い。イランもロシアと同様でよい。インドネシアはジョコ大統領は親中派だが、普通の国民は親日派であるし、マラッカ海峡、ロンボク海峡、スンダ海峡、マカッサル海峡な...2021.08.25 00:26
最小化最小化https://shinjukuacc.com/20210823-05/引用ここから自称元徴用工判決からもうすぐ3年を迎えるなかで、これまで日本企業の資産売却は、現在のところ、待てど暮らせど実現する状況にありません。その理由は、これまで原告側が差し押さえてきたのが、非上場株式だの、知的財産権だのといった、換金が大変に難しい資産ばかりだったからです。中略もちろん、韓国側でサラミを薄くスライスするように、少しずつ、少~~~~しずつ進む手続に対し、いちいち即時抗告を打ったり、抗弁書を出したりするのは大変な手間です(※その意味で、著者自身はすでに現時点において「日本企業に不当な不利益」が生じていると考えているほどです)。しかし、こうした手間...2021.08.23 03:23
厄介な存在http://hisayoshi-katsumata-worldview.com/archives/27231041.html引用ここから『中央日報』(8月22日付)は、「シェール革命のバタフライ効果、バイデン氏 習近平氏にタリバン押し付けた」と題する記事を掲載した。 オバマ元大統領が2012年の年頭教書演説で「われわれは100年間使える天然ガスを確保しました」と話した。2007年から本格化した「シェール革命」は、オバマ政権の2009~2016年の間に、米国を世界一のエネルギー大国にした。「100年間分の天然ガス」宣言が出てから9年後、米国は「底が抜けた壺」のアフガニスタンを損切りした。アフガニスタン安定が中東安全の変数だが、これま...2021.08.22 21:17
原理主義は恐ろしいhttps://ameblo.jp/rekishinavi/引用ここから 1996年その主導権争いの中、イスラム教による秩序回復を訴えたタリバンが首都カブールを制圧し、1999年までには国土の9割を制圧します。 2001年3月ににあの有名なバーミヤン遺跡の大仏(つまり仏教遺跡)を破壊するのです。 イスラム教原理主義者が多いタリバンは他宗教のさらに偶像崇拝を禁止するイスラム教からは必要ないと思ったのでしょう、その爆破する映像はとても衝撃的でした。 私たち日本人は、信じていようがいまいが他の宗教の神様・仏様を足蹴にしたり、破壊する行為は到底無理です。でも、タリバンはここまでするのかとイスラム教のイメージをとことん貶めました。 本来...2021.08.21 20:25
反日の末路http://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここから韓国は、「反日」と言えば国を挙げて燃え上がる。だが、経済は厳しい局面へ差し掛かっている。株価やウォンに大きな影響をもたらす、経済のファンダメンタルズで異変が起っているのだ。これを無視し続ければ、韓国は遠からず「三流国」へ転落する。そうなれば、日本へ対抗するという気力も消えるであろう。 8月20日の韓国株式市場で、総合株価指数(KOSPI)は続落した。終値は前日比37.32ポイント(1.20%)安の3060.51と、3月29日(3036.04)以来の安値である。外国為替市場では、ウォンが1ドル3.4ウォン安の1179.6である。危険ラインの1...2021.08.20 21:29
炭鉱のカナリヤhttp://hisayoshi-katsumata-worldview.com/引用ここから韓国ではまた、「通貨の季節」がめぐってきた。定期便のように押し寄せる、「ウォン急落」である。韓国企画財政省は8月18日、ドル高=ウォン安の進む可能性があるため、為替相場を注意深く見守っていると表明する事態を迎えている。ウォンは先週から、外国人投資家の株式売却による資金の海外送金が主因で、ウォン急落事態となっている。 中略 今回のウォン急落の原因として、次の3点が上がっている。 1)FRBの早期金融緩和基調の打ち止め。この影響で、韓国の利上げが加速される。2)半導体シェア低下懸念。米国政府のテコ入れで、インテルの市場奪回戦術開始と半導体受託企...2021.08.18 21:46
消滅の運命http://hisayoshi-katsumata-worldview.com/archives/27190253.html引用ここから『中央日報』(8月17日付)は、「アフガン事態が韓米同盟の重要性を見せた」と題する社説を掲載した。 アフガニスタン事態はアフガン政府の無能さや腐敗、政治的分裂が作った悲劇だった。アフガンで20年間精魂を込めてきた米国が手を引くようにアフガンから米軍を撤収したのは冷静な国際社会の一面を見せた。昨日、アフガンの首都カブール国際空港は阿鼻叫喚そのものだった。 中略 (2)「アフガンからの米軍撤収は不信と失望によることだ。米国は2001年以降アフガン戦争と再建に2兆ドル以上をつぎ込んだ。米国の財政が揺れる...2021.08.18 00:13
http://hisayoshi-katsumata-worldview.com/archives/27190253.html引用ここから『中央日報』(8月17日付)は、「アフガン事態が韓米同盟の重要性を見せた」と題する社説を掲載した。 アフガニスタン事態はアフガン政府の無能さや腐敗、政治的分裂が作った悲劇だった。アフガンで20年間精魂を込めてきた米国が手を引くようにアフガンから米軍を撤収したのは冷静な国際社会の一面を見せた。昨日、アフガンの首都カブール国際空港は阿鼻叫喚そのものだった。 中略 (2)「アフガンからの米軍撤収は不信と失望によることだ。米国は2001年以降アフガン戦争と再建に2兆ドル以上をつぎ込んだ。米国の財政が揺れる...2021.08.18 00:13
英霊に捧げるhttps://ameblo.jp/bonbori098/引用ここから「栄光の死は屈辱の生にまさる」 オランダ戦犯に問われた海軍中将の醍醐忠重侯爵の罪状は、ポンテアナクで現地人を逮捕して拷問、殺害を部下に命じたというものであった。 ポンテアナクの抗日事件は華僑が武装蜂起して守備隊を全滅させようとしたのが発覚して首謀者が処刑された事件であった。 この事件の責任は醍醐中将にないと、部下から裁判でその旨を主張するように言われた醍醐中将は「自分という最小の犠牲でこの事件が解決することを念じている」と言った。 この結果、醍醐中将一人の処刑となり逮捕者は出なかった。 醍醐中将は処刑の前にオランダ刑務所長から「言い残すことはないか」と聞かれてこう...2021.08.15 01:36